100チームメンタルセッションチャレンジ参加チーム絶賛募集中!!

中学生ジュニアテニスプレーヤーのメンタルトレーニング報告

中嶋進
スポーツメンタルトレーナー
メンタル激弱からメンタルトレーニングによって日本代表選手に。
現在はオリンピック選手や海外で活躍する選手、プロ選手、高みを目指すジュニア選手もメンタルサポート。
日本中にメンタルトレーニングを普及させる為に尽力しております!

「プレッシャー下でのパフォーマンス発揮と目標達成をサポートする」スポーツメンタルトレーナーの中嶋です!

今回はメンタルトレーニングを担当させて頂いてるジュニアテニスプレーヤーの親子関係を参考に、親子の関わり方について記事にしました。

こんな方のために書いた記事です
  • 子供がスポーツをやっているが、関わりが難しいと感じる方。
  • 子供がスポーツで伸び悩んでいると感じる方。
  • ジュニア選手に主体性を持って競技に取り組んでほしいと感じている方。
目次

結果報告

テニスの中学生ジュニア選手のお母さん(Aママさんとします)からの結果報告を許可を取って転載させて頂きます!

守秘義務の為、選手の名前は伏せさせて頂きます。

初回セッション後の試合でメントレの効果を実感して頂いた後の2回目のセッション後、簡単にセッション内容を口頭で説明した後

今日はありがとうございました。

a子(選手の仮名)本人が気づいていない感情を整理して頂く…

メンタルコーチにしかできないことですので、中嶋コーチとの出会いは、a子のテニス人生を大きく変えて行くんだろうと、今日もまた、感じることができました。

思春期の難しい時期になってますので、私は介入せず、a子と中嶋コーチの絶対的な信頼関係ができることを、心から願っています!

今後ともよろしくお願い致します!!

3回目のセッション後の試合が終わって

中嶋コーチこんばんは。

昨日はありがとうございました。

ダブルス、負けてしまいましたが、a子は、本当に!本当に!!びっくりするくらいに調子が良く、と言うのも、ずっと平常心で落ち着いて、a子らしいプレーをずっとしていて、今まででの試合の中で1番良かったです!!

セッションの効果は絶大で、中嶋コーチには感謝でいっぱいです!!!

感謝と同時に、メンタルトレーニングがこれほど重要だったと驚きでいっぱいです。

子供の気持ちをどうこうしようとするのは、親の役目ではないとつくづく感じました。

本当にありがとうございました。

今後とも、よろしくお願い致します!!!!

その数日後の試合。

こんにちは。

県ジュニダブルスですが、今日順位決定戦で勝ったので、関東ジュニアに上がることができました!

最後の1ゲームでは、目を閉じ呼吸を整え集中しなおし、落ち着いてチャンスを待ち、ここぞでストレートを抜いたり、ポーチに自信をもって出て、ボレーで決めたり…

いつものa子(選手の仮名)は、ここぞの場面で空回りするのに、全くの別人で、涙が出ました。

中嶋コーチのお陰以外、考えられません。

本当にありがとうございました。

a子をこの短期間で試合中にメンタルを整えることができるまでに、導いてくれた中嶋コーチのセッションは、正直、誰にも教えたくない(笑)なんて思ってしまいました。

今後とも宜しくお願い致します!!

いやー、めちゃくちゃ嬉しい感想をありがとうございます!!

けど、誰にも教えてくれない場合、餓死しちゃうので是非お願いしたいのですが。。笑

て冗談は置いといて。

もちろん、普段の選手の努力とコーチの関わりと、親御さんのサポートがあってこそですが、メンタルトレーニングがきっかけで花開いたのは嬉しいですね!

他のアスリートも結果に関わらず、自分のパフォーマンスを最大限に引き出すメンタルを持ってプレー出来たと報告して頂いてて、嬉しい気持ちで一杯です!

追記2019.5

a子選手は中学生の市の大会で1年生にしてダブルスで優勝しました!!

追記2019.9

全日本ジュニアテニス出場しました!!

追記2019.9

全中に出場し、○位入賞しました!!

←何位か言いたい気持ちは山々ですが、匿名保持のため、伏せさせていただきます。

ジュニア選手を持つ親御さんの悩み

最近、ジュニアアスリートを担当させて頂いてて思うのは、親御さんが選手であるお子さんとの関わり方に悩んでいることについて。

このAママさんもa子選手との関わりに悩んでるお一人でした。

悩みの内容を同じく悩んでいる親御さん方に伝えたいという気持ちから、今回はAママさんの許可を取って事例として上げさせていただきました。

テニスを頑張りたいと言うa子選手を選手育成を行ってるテニススクールに入れてあげたAママさん。

更に、テニスを知らなかったAママさんは娘の為を思い、必死にテニスのことを色々調べたり勉強して協力してあげようと頑張っていました。

しかし、a子選手の練習や試合を観る度に必死にアドバイスをしようとしていたAママさんの努力とは裏腹に、a子選手はアドバイスを受け入れようとしません。

むしろ、a子選手の反感を買って、「テニスの話しないで!」「試合観に来ないで!」と言われてしまう始末。

けど、やはりa子選手も試合で中々本人らしいパフォーマンスが出なかったりでお互いモヤモヤが溜まってました。

メンタルトレーニングを受けてみて

そんな中で、共通の知り合いからのご紹介でメントレさせて頂くことになったのですが。

通常、マンツーマンでセッションを行いますが、初めてのセッションではお母さんも同席し隣で聞いていてもらいました。

そして、a子選手の試合での感情をクリアにしていった後でお母さんが

「今のお話を聞いて気付いたのですが、私はこの子にとって全く良くない関わり方をしていたのかも。。」

とお話してくれました。

それまでのお母さんの関わり方は

  • 教えようとし過ぎることで、本人の自主性を奪ってしまった。
  • テニスコーチに言われて本人も重々分かってることを散々掘り返した。

と話してくれました。

その結果、a子選手はAママさんの意見を受け入れなくなってしまったようです。

そして、メンタルトレーニングでは全く逆のことをします。

  • 選手に質問をして答えてもらう。
  • 選手に自分で考えてもらう。

(私のセッションでは、パフォーマンスの出せる状態をまず理解して頂いてから、そこに自分で落とし込んでもらってますが。)

そうすることで、本人の自主性を高め、決めたことへの実行力を高めます。

90分の体験セッションでそのような関わりをしたところ、その帰り、あれだけAママさんとテニスの話をするのを嫌がったa子選手が

a子選手

次の試合でこうしようかな?どうかなママ?どう思う??

と、Aママさんに自分から意見を求めて来たんです。

その時のa子選手はとても上機嫌だったそうです。

まさにコレって、自主性ですよね。

本当はa子選手はAママさんと話したいはず。

テニスの話もしたいはず。

けど、いざ話題になるのはa子選手のテニスの悪いとこばかり。

上からあーしろこーしろ言われるばかり。

これだと一切話したくなくなります。

心を閉ざしてしまいます。

今回、メンタルトレーニングの中で100%自分自身の言葉で考える時間を作ったことで、何を言ってもいい環境で思うように話してもらったことで少し開放的な気持ちになって頂けたのかもしれませんね。

もちろん、急には関係性を変えることは出来ませんが、今回、このことに気付けたことはとても素晴らしいことですね!

『受容』と『共感』

なので、今回、お母さんに伝えさせて頂いたのは

a子選手の話を聞いてあげること。

ポイントは『受容』と『共感』。

a子選手が何を言っても、まずは否定をせずに受け入れてあげる。

間違ってることを言ってるとすぐに否定したくなるのですが、まずはそう思ってることを『受容』してあげる。

そして、それに対し「そーゆー気持ちも分かるよ」と『共感』してあげる。

『受容』し『共感』されるとどうなるか?

相手が理解者になるんですね。

ここで出来るのが『信頼』と『安心』です。

この人には何を話しても大丈夫という信頼。

自分を受け入れ、共感してくれる安心感。

それらがあった上で初めて「じゃ、どうするか?」と課題に対して突き詰めていければ、自ずと正しい方向に向かっていけます。

それでも答えが見つからなければ、そこで初めてアドバイスを提案してあげてください。

「こうしてみたら、どう?」と。

このような信頼関係が築けていれば、アドバイスもスッと入るし、あくまで提案なので、それを採用するかどうかは本人次第。

やはり一番よろしくないのは頭ごなしに否定して正論を押し付けること。

本当は本人だって正論は分かってるんです。

([例]試合では怒らない方が良い、等)

けど、色んな感情が邪魔をしてそこに辿り着けない。

だからその感情を1つづつ丁寧に紐解いて、自分で正論を導いてもらう。

そうすれば、教えずとも自分で進んでいくんですね。

メンタルトレーナーに関わらず親御さんや、教育者、コーチがこのような関わり方が出来ると、どれだけ子供が自主性を持って進んでいけることか。

これからも少しでも多くの方にこのような関わりを伝えられるように頑張ります!

Aママさんの軸

そして、最後に特筆すべきは、Aママさんの軸。

Aママさんはご自分のa子選手に対する接し方が良くないものだったと気付いた瞬間に、ご自分の非を認めそれを改める努力をし始めました。

自分の非を認め、改めることって中々出来ることではないです。

Aママさんがそれを出来るのは、常にa子選手を第一に軸を置いているから。

色々、言い過ぎて失敗してしまったのもa子選手を思ってのこと。

それをすぐに改めることが出来るのもa子選手を思ってのこと。

a子選手を一番大事に思ってて、そこに軸を置いてるからこそ、ブレずにすぐに身の振りを変えられるんですね。

とても素敵なお母さんですね!

この素敵な親子をこれからも応援していきたいと思ってます!

まとめ

・ジュニア選手を持つ親御さんはコミュニケーションをとることの難しさを感じているケースが多い。

・頭ごなしに言うだけではジュニア選手もストレスが溜まり、コミュニケーション不和をおこしてしまう。

・適切なコミュニケーションには「受容」と「共感」が必要。

・受容と共感によって、ジュニア選手が自ら考え、自ら行動に移していく主体性を育む関わりになっていく。

ナカジ

このようなトレーニングに興味のある方はお気軽に体験メンタルトレーニングにお申込み下さい!

1on1体験セッションを受ける

ナカジ

90分の1on1メンタルセッションを特別価格で体験できます!

1on1セッション

1on1体験メンタルセッション

時間:90分間

特別価格:5,500円(税込み)

形式:Zoomもしくは対面

※対面の場合はレンタルルームの費用(約1,000円)の負担をお願いいたします。

体験チームメンタルセッションを受ける

ナカジ

100チームに到達するまで体験無料です!

100チームメンタルセッションチャレンジ開催中!

時間:90~120分

期間限定:無料!

形式:Zoomもしくは対面

※対面の場合は場所の確保と交通費のご負担をよろしくお願いします。

ナカジ

100チームメンタルトレーニングチャレンジの詳しい内容はコチラから

LINE登録

ライン公式アカウントからブログの更新情報を受け取ることが出来ます!

体験メンタルトレーニング、チームメンタルトレーニングもラインからでも受付可能です!

友だち追加
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

中嶋 進のアバター 中嶋 進 スポーツメンタルトレーナー

メンタル激弱からメンタルトレーニングによって日本代表選手に。
現在はオリンピック選手や海外で活躍する選手、プロ選手、高みを目指すジュニア選手もメンタルサポート。
日本中にメンタルトレーニングを普及させる為に尽力しております!

目次
閉じる